top of page

お客さま本位の業務運営方針(FD宣言)

当社は、保険会社の代理店としての責任を果たし、お客様に安心と信頼をお届けするため、金融庁の「顧客本位の業務運営に関する原則」に基づき、以下の方針を定めます。本方針は定期的に見直し、改善を重ねてまいります。

1.お客様の最善の利益の追求(原則2)
【方針】
 お客様の声に耳を傾け、ご意向に沿った最適な提案を行います。常に業務品質を高め、長期的に信頼される代理店を目指します
【主な取組】
 アンケートや面談でお客様の声を収集・分析し、業務改善に反映

2.利益相反の適切な管理(原則3)
【方針】
 お客様の利益を不当に害することがないよう、補償内容や契約条件を丁寧に確認し、適切な提案を行います。
【主な取組】
 勧誘方針に基づく適正募集の徹底
 更改時・契約変更時の補償内容の見直し
 業務管理システムによる履歴管理

3.重要な情報のわかりやすい提供(原則4・5)
【方針】
 保険内容や条件、費用を分かりやすく説明し、理解いただいた上で契約いただきます。
【主な取組】
 対面を基本としたヒアリングと説明
 リスクやお支払い条件など重要情報の具体事例提示
 HPやチャットを活用した情報発信

4.お客様にふさわしいサービスの提供(原則6)
【方針】
 お客様一人ひとりの状況に応じたサービスを提供し、契約後も継続的にサポートします
【主な取組】
 ライフスタイルや環境変化に応じた見直し提案
 高齢者や障がいをお持ちの方への配慮ある対応
 事故対応やアフターフォローの充実

5.従業員に対する適切な動機付け(原則7)
【方針】
 全社員が高い専門性と倫理観を持ち、質の高いサービスを提供できる体制を構築します。
【主な取組】
 定期的な研修・勉強会の実施
 資格取得支援制度の充実
 情報共有とチームワークの強化

KPI:重要業績成果指標

当社は、お客さま本位の業務運営を行う上で、その水準および進捗度、周知度等を検証する為、下記の通り

KPI(主要業績評価指標)を設定し、一定期間ごとにその内容等をチェックし、改善に努めてまいります。

原則2 お客様アンケート回答数

原則2・7 特定有資格者数
※(対象資格)FP、公的保険アドバイザー、年金アドバイザー
​       防災士、防災備蓄収納プランナー

原則4・5 自動車対面ナビ率(対面募集の参考値として)

原則5 HP更新数

原則5 お客様接点強化モバソン開設件数

原則6 満期日7日前到着率

原則6 事故対応窓口割合

2025年度目標

50件以上

3名

40%

年10回

150件

85%

90%以上を維持

2024年度指標

3件

2名

FP1名
防災士1名

38%

3回

101件

85%(早期更改率)

97.3%

和歌山市吉田681番地ISSビル3号室

電話番号:050-3776-1104

FAX番号 :073-403-2419

​​緊急連絡先

24時間事故対応 <0120-256-110>

ロードサービス  <0120-365-110>

bottom of page